甲児くんとカイザーさんの365日
2/15『待ち受け画面(甲児くんの場合)』
甲児くんのスマホの待ち受け画像は、カイザーさんの写真
カイザーさんほど季節やイベントに合わせてマメに変えたりはせず、いい写真が撮れたらその都度変更していくタイプ
暖かくなってきてもクリスマスのイルミネーションを見上げてるカイザーさんが待ち受けだったり、木枯らしが吹くようになっても真夏のビーチでカニさんを眺めてるカイザーさんが待ち受けだったりする
さやかさんからすればどの写真のカイザーさんも同じに見えるが、それをうっかり甲児くんの前で言ってしまったばかりに、三日連続して職場の昼休みに違いについて語られた
甲児くんとお話ができるのは嬉しいが、その内容が嫁に対する惚気と自慢が120%で、胸にグサグサ刺さりまくった
それ以来、迂闊に甲児くんの前でカイザーさんに関する話題を出すのは避けるようになったさやかさんだった
ちなみにお兄ちゃんは(当然)違いがわかる男なので、たまに甲児くんのスマホの写真を見ながらカイザーさん談義で盛り上がっている
ちょっぴり羨ましいさやかさんだった
甲児くんとカイザーさんのバレンタイン延長戦
昨日のネタが擬人化ちゃんたちとのバレンタインだったので、今日はいろんな世界線のカイザーさんたちとのバレンタインだぜ
ちまちました小ネタばかり
傳ちゃんの今日のおやつは、甲児くんお手製のフォンダンショコラ
甲児くんがエプロンを脱ぎつつ「今日はバレンタインだからな」と言う
バレンタイン…そういえば聞いたことがあるなぁ…確か晶くんが毎年アイラちゃんからチョコがもらえるかどうか気にしてたなぁ…と思いながら、モグモグする傳ちゃん
傳ちゃんが、わたしも甲児くんにチョコあげたい…と思うようになるまでは、まだもうちょっとかかる(精神的な成長という意味で)
幼児カイザーさんにお買い物に連れて行ってほしいとねだられたさやかさん
甲児くんは?と聞くと、こーじくんにはないしょでおかいものしたい、とのこと
お父さまに許可を取って一番近くのコンビニまで連れて行くと、お菓子コーナーに一直線なカイザーさん
これかわいー、これにする、とカイザーさんが選んだのはアポロチョコ
帰り道、ウキウキのカイザーさんにおやつが買いたかっただけなのか聞いてみたら、何でも甲児くんにあげるバレンタインチョコを買うためだったらしい
お子さまは安上がりでいいわねぇ…と思ったさやかさん、迎えたバレンタイン当日は、カイザーがチョコくれた!と大喜びな甲児くんに、なんとなくチョコが渡しにくかった
仲良くバレンタイン特設コーナーにやってきた甲児ちゃんとVS真ゲカイザーさん
女の子にしてはスラリと背が高く、男装も様になってる甲児ちゃんと腕を組んでお買い物してると、傍から見れば普通のカップルにしか見えないけれど、本質的には乙女な甲児ちゃんは自分もカイザーさんにチョコをあげたいので、それぞれが選んだものを交換し合うのだ
ばれんたいんなどという南蛮かぶれの行事には興味がありませぬ、と断言していた刃皇カイザーさん、甲児くんに食べさせてもらったチョコの虜に秒でなる
こんなにおいしい食べ物が世の中にあったのか…!と感動した
もじもじしながらチョコをおねだりしてくる刃皇さんがかわいすぎて、甲児くんはしばらくチョコのストックを切らさなかった
お母さんカイザーさんのことが大好きな甲児くんは、お母さんがくれたチョコだけあればそれでいいと思っているけど、下駄箱や机に入れられてたり、面と向かって渡されたチョコを捨てるような真似はさすがにしない
別に、これ持って帰ったらお母さんちょっとくらいは嫉妬してくれるかな…と期待しているから、という理由だけではない…のだけど…
お母さんは愛する息子に好意を寄せてくれる女の子がいるということが誇らしいらしく、甲児くんのこと考えて用意してくれたチョコなんだから、ちゃんと食べてあげなきゃダメだよ~とか言ってくるので、むー…となる
半分冗談、半分本気で、身体にリボンを巻き付けて「プレゼントはわ・た・し」がしてほしい甲児くん
VS
真に受けて、手芸屋さんでクソ長いリボンを買ってきたカイザーさん
今宵は激戦が繰り広げられそうですね…
バレンタインと言えば美少女ソシャゲの稼ぎ時、ぐらいのイメージしかないわたしにも、甘いイチャラブをお裾分けしてくれるカイザーさんには頭が下がる思いだよ…