甲児くんとカイザーさんの365日
5/7『五月病?』
楽しかったGWも終わり、今日からはまた平常運転の日々が始まる
長期休暇明けの恒例行事として、カイザーさんを吸って吸って吸いまくってから仕事に行く甲児くん
夢だった研究職に就けて、同僚や上司や後輩にも恵まれて、仕事も楽しいは楽しいんだけど、それでも一番好きなのはカイザーさんだから、傍にいられないのは寂しい
いつまでも子どもみたいにひっついてくる甲児くんを、カイザーさんは時間が許す限り、いっぱいいっぱいよしよししてから送り出した
甲児くんは二人のアパートが見えなくなってからも、信号で停まる度に、未練がましく後ろを振り返り続けた
一方、さやかさんは朝から溜め息の量がエグい
見かねたZが「…どないしたん?」と尋ねると、せっかく一緒にキャンプしたのに、甲児くんがカイザーとイチャついてたせいで全然甲児くん成分が摂取できなかった…と、やる気のない声で呟く
いい加減、人の旦那に懸想するなんて無駄なことは止めればいいのに…と思わなくもないけれど、それをズバリ言うのも酷かもしれん…と、さやかさんを励ましながら思うのだった
連休後の初日である今日は、甲児くんもさやかさんも、二人して仕事に身が入らなかった
あねいもEE②
~真奈美攻略中
※ネタバレあり
エロに辿り着くまでが長いな…
でも結構読ませてくれる内容だったので、虚無ることはなかった
前半は姉弟同然に育ってきた女性への複雑な想いと男心について
後半は同じ相手を好きになった姉妹の葛藤と本音について
まあよくある話と言えばそれまでなんだけど、前にも言ったように王道がどうして王道なのかということを考えると、そりゃあ読み応えもあるってものよね
このシーン、むっちゃ好き
まどかちゃんはバスケ部レギュラーで、主人公も今は帰宅部だけど元々はバスケ部だったってことを踏まえて読み返してみると、ちょびっと深みが増す気がする
真奈美ちゃんからすると、主人公とまどかちゃんって歳も近いし同じ学園に通っているしで、バスケという共通事項を抜きにしても、自分だけが疎外感を覚える要素がてんこ盛りだと思うのよね
真奈美ちゃんが何歳なのかは不明だけど、学生ではなさそうだし
でも、なんかこのやり取りで、三人が一つになったって気がしてねぇ…何やら感動しちゃったわけよ
失恋したけど頑張って立ち直ろうとするヒロイン好きにとって、まどかちゃんはおいしすぎる
でもよぉ、自分の好きだった男と、自分の姉とが、自分も住んでいる家の中でイチャラブセックスに興じてるかと思うと、頭おかしくなるよね
ワイならグレるね
脳破壊の末、主人公×姉…推せる!とでもならない限り、まどかちゃん的には地獄の日々じゃないかこれ??
それとも、既にまどかちゃんはその境地に達しかけているのか??
まどかちゃんのポジションをワイ、姉を甲児くん、主人公をカイザーさんに置き換えて考えた場合、ワイは確かにカイザーさんが大好きやが、甲児くんとカイザーさんが両想いでチュッチュしてる様を間近で見られると思うと、それはそれでハッピーハッピーなんやけども…普通はそうはならんよな?????
こういう特殊な三角関係に名称ってあるんやろうか